スポンサーサイト

2024.01.14 Sunday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    season

    2011.09.26 Monday

    0

      車検に出していたSRも帰ってきて・・・
      気がつけば、バイクにも身体にも優しい季節となってます。
      ライダースジャケットとグローブをはめて、ヘルメットをかぶっても暑くも無く、寒くも無く・・・エンジンオイルは80度ぐらいで良い感じ・・・

      クルマとバイクと自転車
      週末毎に何に乗ってあげようかと迷い中・・・
      身体のためには自転車がいいのだが・・・っと、最近は自転車にはまり中です。シート高、ハンドル角度等々を調整中・・・でも、お尻が痛い・・・体重をもっと減らせばいいのかしら?

      Step-House も早いもんでもうすぐ1周年です。

      冬と来春にむけて植栽もバージョンアップ予定
      前回の台風でシマトネリコさんは何とか耐えました・・・


      ポチッと
      にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ

      にほんブログ村

      にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
      にほんブログ村



      みんなの建材倶楽部

      2011.09.18 Sunday

      0


        「内外装活用シート」の出版記念パーティーに佐々木さんから誘ってもらい・・・オフィスのHelmetsLaboにお邪魔してきました。
        執筆者7名の「みんなの現在倶楽部」の方々にも会うことが出来ました。会場には業界の方々が集まり40名ほどにも・・・

        パティーの途中には写真のように佐々木さん、大川さんの歌とキーボードもあり・・・大伝馬町のお寿司屋さんのその場で握ってもらえるケータリングもありで・・・楽しいひとときでした。
        私は業界人ではないので・・・場違い感もありましたが、ビルの屋上緑化を30年行っている方の緑化に対する話は面白かった・・・排水と治水さえしっかりしていれば今年の夏ぐらいであれば水やりなしでOKみたいです。
        あと、興味が沸いた方が、Step-Houseにも設置したタオルウォーマーを造っているメーカーの方・・・あのタオルウォーマーは輸入品かと思っていたら実は国内生産だったのね・・・
        このメーカーが行っているのが風が出ない冷暖房機器がメイン商品のようです。要するに家中に夏は冷水を冬は温水を循環させて温度調整を行うらしいです。夏は洞窟にいるような快適さって事らしいのです。是非これは体験してみたい・・・っと思いました。
        この手の設置は当然家を建てる時に同時に行わないと配管できないのが難点かなぁ〜〜


         





        ガルバリウム鋼板

        2011.09.11 Sunday

        0
          注文住宅の一戸建て情報 楽住



          Step-House の屋根材はガルバリウム鋼板です。上の写真はお隣の屋根ですが、これはスレート系というヤツなのかな?

          「内外装活用シート」から
          屋根には、風雨をしのぐという、建物として最も基本的な機能が求められる。古くは茅葺きから始まり、瓦、金属系、化粧スレートなど、さまざまな材料が使われており、形状や加工方法などでさらに細かく分類される。その中から設計の内容に適した性能をもつ材料を選定する。
          っと、あります。

          Step-Houseに採用されているガルバリウム鋼板とは?「内外装材活用シート」から
          金属屋根というと、「トタン」というイメージをもってしまうが、「トタン」は溶融亜鉛メッキ鋼板のことで、メッキ層の亜鉛の犠牲防食作用で鋼板の腐食を防ぐ働きをする。っということらしい。昔はトタンが住宅の屋根で多く使われてきていたが、現在はそれに代わって「ガルバ」が主流となっています。
          ガルバリウム鋼板とトタンの大きな違いは、メッキ層にアルミニウムを含んでいるのかどうかっということで、アルミニウムを含んでいるガルバリウム鋼板は、溶融亜鉛メッキ鋼板に比べ、3〜6倍の耐久性があるといわれているらしい。
          Step-Houseは塗装されたガルバリウム鋼板を採用してます。色はガンメタリック

          っと、屋根の話になってしまいましたが、このガルバリウム鋼板をいろいろな場所にも利用してます。
          それが、上の写真のテラスの手すり部分です。この手すりは本来、下の写真のように木材で出来ておりまして、気の雰囲気のままも良いのですが、雨や紫外線などからの耐久性を上げると言うことでガルバリウム鋼板で木をそのまま巻いてます。


          板金の職人さんがガルバリウム鋼板を折り紙のように曲げて木の手すりをきっちりと巻き込み、仕上げは裏側で折り曲げて固定してあります。ガルバリウム鋼板同士のつなぎ目は蝋付け?半田?でくっつけて、最終的にはコーキングで防水。って感じです。

          これが、かなりきれいにきっちりと仕上げられているので素材感もあり、満足感も高くなり、耐久性も高くなるっと言う具合です。板金職人さん見せ所って感じでしょうか?

          上の写真の2階屋根の上部分にテラスを設置。
          3階屋根部分も同じガルバリウム鋼板の屋根となってます。
          薄いガルバリウム鋼板の屋根材料なので雨音等が心配でしたが、全く気になりませんねぇ〜今年のゲリラ豪雨でも大丈夫な感じです。


          こんな感じで1枚のガルバリウム鋼板で巻き込んで裏側から合わせたもう一枚と端っこを折り返して固定されてます。端から順番に小手みたいな工具で挟み込みながら・・・裏側をよ〜く見ると押さえた後が見て取れます。
          まさしく職人技です。




          Step-House全体と調和する感じでシャープなテラス手すりとなってます。
          ちょうど1年が経過しようという感じですが、シマトネリコさんはスクスクと育って良い感じです。



           


          金属汎用型材

          2011.09.06 Tuesday

          0
            注文住宅の一戸建て情報 楽住



            「内外装材活用シート」から《金属汎用型材》の使用例をStep-Houseで探してみると結構あります。
            Step-Houseの場合はアルミ材のLアングルがあちこちに使用されてます。
            アルミの質感とLアングルのエッジが良い感じに・・・

            下の写真は3階踊り場部分の床材の小口に・・・
            かなり気に入ってます。ホームセンターでも売っているアルミ・Lアングルがこんな感じに変身するというか・・・パイン材のフローリングともマッチしてます。
            たかが、アルミのアングル材なのだが、使う場所と使い方次第でとても良い感じにマッチすると思うのですよ・・・


            リビングと階段部分との小口にも・・・こんな感じで・・・
            通常なら床材と同様に木材系で小口を造るのだと思っているのだが、アルミの方が角部分の強度も増すし、木と金属のコラボがお気に入り・・・
            フレンチパインのブラウンとアルミのシルバーが良い感じにマッチしていると思います。


            玄関部分の踊り場の小口にも・・・
            こちらもお気に入りの部分です。この小口は左側のバーチカルブラインドの小口まで回り込んでます。シャープに見えるのも良い感じです。


            外部のこんなところにも使われてます。
            リビングの張り出し部分のエッジ部分の水切り用にアルミアングルを採用してあります。それによって、リビング部分のエッジのシャープ感が強調されてグッド・・・

            我が家はまだまだ捜索すればアルミ汎用材料の使用箇所はまだまだ発見されると思います。
            建具関係のレールとか・・・
            また、探して紹介してみます。

            こういう汎用材を使うことでオリジナリティを出しながらコストダウンも出来るのかなぁ〜っと思います。


            ポチッと
            にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ

            にほんブログ村

            にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
            にほんブログ村




            内外装材活用シート

            2011.09.05 Monday

            0
              注文住宅の一戸建て情報 楽住



              設計してもらった建築家の佐々木さんも関わっている本が出来ました。
              helmets laboの大川さんも記事を書かれてます。

              家を造る前にこんな雑誌があればなぁ〜って感じなのですが、家を建てた後からでも十分に楽しめますね・・・私には・・・
              あっ、ここの素材はこういう素材だったのねとか・・・
              こんどはここはこれを使ってみようかなぁ〜とか・・・

              「みんなの建材倶楽部」ってのが良いですねぇ・・・
              数ある家の建築材料のうち、自分達が使いたいと思うものを吟味し、定番を磨き上げ、道の建材を見つけるための建築家倶楽部。この本の執筆者7名で発足した倶楽部のようです。その中のお二人が佐々木さんと大川さん

              内容は外部、内部、機能材と分かれており
              外部の中は、屋根、外壁、防水、外部床、開口部、ガラス、塗装、外構、緑化
              内部の中は、床、壁天井材、建具、家具、造作材、塗装
              機能材の中は、断熱材、防湿防水、調湿・脱臭建材、防音(遮音・吸音)、樹脂系建材、耐火防火、防蟻、汎用金属型材

              ってな感じの内容
              素人の私が見て、読んでも分かるのでこれから家を建てようかなぁ〜って思っている方にも良い参考書となるのではないかなぁ〜なんて思います。


              この本の中でも紹介されている「汎用金属型材」は、我が家でもあちらこちらで実践されていますので今度、じっくりと紹介してみます。
              な〜るほどこうやって使うんだってのが分かります。

              アマゾンでポチッとすると明日には届きますよ。。。。


               

              1