レンジフード掃除 オキシクリーンで楽ちん
2018.12.24 Monday
レンジフードの換気扇の掃除です。
この油ベトベトが超やっかい
拭いても表面だけで網目の中にこびり付いているやつが取れない
洗剤をかけても中々溶けない
スポンジもドロドロに・・・
昨年はスチームクリーナーで取ったのだが、スチームクリーナーは強力で取れるのだが、時間がかかる
今年は「オキシクリーン」に漬け込んでみた
嫁のおすすめ洗剤というか漂白剤というかコストコで売っている「オキシクリーン」
60度のお湯にオキシクリーンの粉末を混ぜ込んで漬け込むこと1時間ほど
今回は流しのシンクにエコキュートで60度のお湯をためてオキシクリーンを投入
その中にレンジ、換気扇周りのパーツを投入して待つのみ
綺麗さっぱり油が溶けて落ちました。
魚焼きグリルの扉も綺麗サッパリ・・・
半端ないです。オキシクリーン
いやぁ〜楽ちんだわ・・・
漬け込んである溶液をウエスに付けて換気扇のそれ以外のところも拭くとこれも楽ちんに取れます。
アイリスオーヤマのスチームクリーナーの出る番なし
アリエッタのこの換気扇シンプルで格好いいっす
油受けの容器が付いているが、この中に油が溜まることはまずない・・・?
意味ないやん